SSブログ
名称未設定 2のコピー.jpg

温泉にいるレジオネラ菌とは?症状と対策について

温泉とレジオネラ菌の関係とはどういったものなのでしょうか?


銭湯岩手山でレジオネラ菌による集団感染が確認されました!

このレジオネラ菌とは温泉で繁殖することがあるようで
症状は極めて重症になることで知られています!


そこでサーチNAVIではレジオネラ菌とは何か
その症状や対策について紹介していきます!

Sponsored Links

レジオネラ菌とは?



レジオネラ菌と聞いてもあまり馴染みが無い名前ですよね?

名前に菌が付いていますし
集団感染が確認されたのが温泉ということもあるので

お風呂のカビと同じものだと思っていたのですが


”全くの別物でした!”


レジオネラ菌とは正確には

レジオネラ属菌と呼ばれる細菌の一種で
自然界では池や沼地など水辺に多いですが

水辺だけでなく土の中などどこにでも存在しているようで
割りと有り触れた常在菌のようです!



カビでは無く細菌という事らしいのですが
この違いって分かりますか?


以下でざっくり違いを説明しますと

======================

・細菌

細菌=バクテリアです!

自分の細胞を持っているので
栄養になる物や温度・湿度などの条件が揃うと
細胞分裂をして爆発的に増殖します。

食品などで大量に増殖すると
食中毒を起こす原因になります!


・カビ

カビとは真菌と呼ばれるものです!
菌糸とよばれる糸状の形をしています。

キノコや酵母なども実はカビの仲間。

ちなみに
水虫は白癬菌というカビが原因で引き起こります!

=======================

違いを知っている人は少ないので
覚えておくと自慢出来るかもですね!

Sponsored Links

レジオネラ菌の感染経路と症状とは?



レジオネラ菌の感染経路は経気道感染というもので

ミストのような霧状の粒子を
呼吸の際に吸い込むことで感染しますが
人から人への飛沫感染はしません!!


細菌を吸い込んだからといって
絶対に症状が出るわけではなく

大抵は体の免疫によって感染症になることは無いです!

ですが抵抗力の低い子どもや高齢者は
レジオネラ症を起こすことがあります!


その症状とはレジオネラ肺炎やポンティアック熱


レジオネラ肺炎は普通の肺炎同様に
呼吸器に影響を及ぼし最悪の場合は命を落とす事もあります!


ポンティアック熱は
いわゆる風邪の症状と同じもので
数日安静にしていれば自然に回復することも出来ます!


温泉との関係性と対策



ここまでレジオネラ菌について紹介してきましたが
なぜ温泉で集団感染を確認されることが多いのでしょうか?


これはレジオネラ菌の増殖する環境に
温泉がぴったりだったことが原因でした!


レジオネラ菌が好む環境は

20度~50度の範囲で
特に温泉などの入浴施設の温度が1番のお気に入り!!


それに加え
経気道感染がし易い環境ということも要因だと言われています!

湯気などで霧状になっていますよね?!



自分達が出来る対策としては
源泉掛け流しの温泉に行くことぐらいしかありません!


後は入浴施設側の
衛生管理が行き届いているかどうかにかかっています!


まとめ



レジオネラ菌は恐ろしい細菌ですね!!

入浴施設だけでなく自宅でも感染の危険はあるので
普段から水回りは清潔に保つことが重要ですね!

Sponsored Links

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

スポンサー広告
出金

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。